シミの種類


・老人性色素斑

シミの中でもっとも多い老人性色素斑は、紫外線が主な原因です。

若い頃から日焼けをしていた人ほどできやすいため、日光色素斑などとも呼ばれます。

数㎜~10数㎜ほどの大きさの平坦で丸い色素斑であることが多いです。

早い人は20代のころから現れますが、一般的には30代後半~40代に発生し、50代以上の人にはほとんど見られる一種の老化現象です。

頬骨の高いところやコメカミ付近の紫外線がもっとも当たりやすい部分に出来やすく、露出度合いによって手の甲や腕、背中にも生じます。

効果のある化粧品はありますが、色が濃く形がはっきりしているものを完全に消すことは困難で、美容皮膚科などで処置が必要です。

レーザー治療、ケミカルピーリング、ビタミンC誘導体とプラセンタのイオン導入など、治療法は様々です。

また、外用薬のトレチノインやハイドロキノンなども有効です。


・肝斑(かんぱん)

肝斑は、主に頬骨や鼻の下、額などに、ほぼ左右対称に現れる境界線が明瞭で淡褐色から褐色の色素斑です。

30~40代の女性によくでき、ホルモンバランスが関係していると言われています。

妊娠中やピルの服用中、さらには更年期や婦人科の病気にかかった時などに、出来やすいと言われています。

出産後に自然に消えたり、閉経とともに消えることが多いです。

女性に圧倒的に多いタイプのシミですが、稀に男性でも見られます。

効果のある化粧品はありますが、レーザー治療は逆にシミを濃くしてしまう場合があるようです。

ケミカルピーリング、ビタミンC誘導体とプラセンタのイオン導入は有効です。

皮膚科などで出されるトラネキサム酸の内服薬は、早い人では2週間ほどで効果が現れます。

また、外用薬のトレチノインやハイドロキノンなども有効です。


・雀卵斑(じゃくらんはん)

俗にソバカスといわれるのが、この雀卵斑です。

小さな斑点のような淡褐色のシミが、鼻を中心に散らばったように現れることが多いです。

遺伝が主な原因といわれており、両親のどちらかにソバカスがある人が、小児期から思春期にかけて発生しやすいようです。

また、色白の人に多く出現し、白人に多いのはご存じのとおりです。

シミ全般にいえることですが、ソバカスも紫外線に多くあたると色素が増強して濃くなったり、数が増えるといわれています。

化粧品や内服薬などは効果がなく、レーザー治療やフォトフェイシャル治療、ケミカルピーリング、ビタミンC誘導体とプラセンタのイオン導入などは有効です。

また、外用薬のトレチノインやハイドロキノンなども有効です。


・脂漏性角化症

俗に年寄りイボともいわれるのが、脂漏性角化症です。

老人性色素斑の角化が進み、最初は丸みがかった状態から、イボ状に徐々に盛り上がってきます。

色は淡褐色、褐色、黒色までさまざまです。

顔面や頭部の脂漏部位に多いですが、手の甲に出るケースもあり、老人性色素斑と混在していることが多いです。

早ければ20代後半から見られ、年齢とともに増加します。

長期の紫外線照射が原因と考えられています。

ここまで来ると化粧品ではあまり効果を期待できず、レーザー治療、ケミカルピーリング、ビタミンC誘導体とプラセンタのイオン導入、場合によっては、切除、液体窒素凍結、電気凝固などの処置をすることもあります。


・炎症性色素沈着

年令に関係なく、ニキビや火傷、化粧品かぶれ、虫刺され、カミソリ負け、切り傷などの皮膚におきた炎症の跡が、色素沈着をおこして出来るシミです。

通常はターンオーバーとともに、半年~2年ほどで徐々に自然消退する場合が多いです。

ただし他のシミ同様、紫外線にあたりすぎると濃くなってしまうので注意が必要です。

ターンオーバーを促進する化粧品や、ケミカルピーリング、ビタミンC誘導体とプラセンタのイオン導入などが効果的です。

また、外用薬のトレチノインやハイドロキノンなども有効です。


・花弁状色素斑(かべんじょうしきそはん)

海水浴などで肩や背中の露出した部分に強い日焼けをした後などに、時間が経って出てくるシミです。

1~2mmくらいの小さな花が咲いたような形をしていることから、花弁状色素斑と呼ばれています。

時間の経過とともに一つ一つが大きくなったり、色が濃くなっていくケースも多くみられます。

初期なら化粧品で薄くすることは可能ですし、レーザー治療は効果が高いです。

ケミカルピーリングや、外用薬のトレチノインやハイドロキノンなども有効です。


・摩擦黒皮症(まさつこくひしょう)

衣類や下着、あるいはナイロン性のタオルなどで、皮膚を摩擦することにより、物理的刺激を長年うけることにより現れることが多いシミです。

顔ではなく、体の特に骨の上に現れるケースが多いです。

境界が比較的不明瞭な、さざなみ状のまだらな淡褐色や黒褐色の色素斑です。

皮膚の外側の表皮ではなく、内側の真皮にメラニン色素が過剰にたまって現れる深いシミです。

当然、治療は簡単ではなく、なかなか消えにくいということになります。

原因となっている摩擦を排除すれば、色調は次第に回復していきますが、真皮は表皮と違い、生まれ変わったりはしないので、完全に治るまでには3年程度かかるといわれています。


・太田母斑(おおたぼはん)

太田母斑とは、目の周囲や頬にできる青褐色や赤褐色のあざで、特に東洋の女性に多く現れることが知られています。

一般的に思春期に現れますが、生後1年前後で現れる事もあります。

通常、顔の片側に現れますが、まれに両側に現れます。

境界線がはっきりせず、かなり大きく広範囲になる場合もあります。

太田母斑の原因は解明されていませんが、遺伝は認められていません。

肌の色素細胞が増えている事が直接的な原因で、メラニン色素が増殖するために現れるようです。

レーザー治療が効果的です。


まだ他にもありますが、このようにシミの種類は多種多様です。

あなたのシミが一般的な老人性色素斑であれば、化粧品でも対応可能ですが、よくわからない場合は医師の指示を受けて治療するほうがいいでしょう。